当院は、診療方針である「ご自身の歯を残す」というスタンスを根底に、幅広い治療をご用意しています。そして、患者さまの将来の健康まで視野に入れて治療を行えるよう、最善を尽くしたいと考えています。
忘れてはならないのが、治療を選ぶのは患者さま自身だということ。医療者が一方的に治療を押しつけるのではなく、患者さまが自ら治療を選ぶことを重視しています。
よって、当院から高額になりやすい自費の治療(セラミックやインプラント、矯正治療など)の押し売りをすることは一切ございません。ご納得していただいたうえでどのような治療を行うかを選ぶのは患者さまですのでどうぞご安心ください。
とはいっても、ご自分で治療を選ぶには、自身のお口の状況の正しい把握、治療を選ぶ基準となる知識が必要です。
そこで私たちは、患者さまとのコミュニケーションを大切に考え、歯科医師・歯科衛生士ともに以下の点を心がけています。
患者さま自身が、ご自分にとって最もメリットのある治療を選べるよう、サポートいたします。
十分な説明がなく、不安を抱えたまま治療が始まってしまった…そんな経験をお持ちではありませんか。
当院は、患者さまの不安をきちんと取り除いた状態で治療を進めます。お一人おひとりに寄り添った診療を行いたい。その思いから、「初診カウンセリング」と「治療説明」の時間をとても大切にしています。
よって、患者さまが不安を抱えたまま治療を行うことはありません。必ず患者さまにご納得していただいた上で治療を行いますので、ご安心ください。
患者さまのお気持ちを理解しようと努めているスタッフばかりです。治療に関する不安や希望がありましたら、なんでもお伝えください。
保険診療以外にも、矯正治療やインプラント治療などに対応しています。これらの治療をお考えの方、治療に対して不安をお持ちの方を対象に、無料相談を実施中です。
無料相談では、カウンセリングルームにて、お口に関する悩みやご希望について丁寧にヒアリング。その後、治療の内容や進め方、治療にかかる期間・費用などについてもご説明します。決して治療の押し売りなどは致しませんので、ご興味のある方は気軽にご相談ください。
なお、無料相談はお電話での予約制です(ネット予約不可)。診療日の13:00~14:30、18:00~に実施しています。
どの歯医者さんでも解決できなかったと諦めている患者さまを、お一人でも多く助けたい。そうした想いから、虫歯を全部とりきる、歯石をきちんととるなどといった基本的な処置を大事にしています。
虫歯もきちんととっていないのに、最新の被せものをしたって永くはもちません。最新技術は基本的な治療の上に成り立つものであり、歯科治療において手を抜いていいところは存在しないと当院では考えております。
また、治療中の痛みを軽減するには麻酔が有効ですが、そもそも、この麻酔注射そのものが痛いと感じていらっしゃる方は少なくありません。そこで、注射の痛みを軽減できるよう、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用。あらかじめ歯ぐきに麻酔をかけるので、注射を打ったときの痛みを軽減できます。
さらに、麻酔液の温度にも気を配っています。なぜなら、麻酔液と体温に温度差があると、刺激や痛みを感じやすくなるからです。そのため、麻酔液は体温と同じくらいまで温めてから使用し、患者さまが感じる痛みを軽減できるよう努めています。
より精密な治療をご提供したいと考え、最新の医療機器・設備を備えています。
例えば「歯科用CT」は、あごの骨や血管・神経の位置など、お口の中を3次元で把握できる機器です。インプラント治療をはじめ、親知らずの位置を確認する際や、歯の根の治療・歯周病治療・顎関節症(がくかんせつしょう)を治療する際に使用します。さらに、通常の検査のみでは診断が難しい場合にも、患者さまと相談してCT撮影を行うことがあります。
他にも当院では、さまざまな医療機器や設備を導入。「炭酸ガスレーザー」は、歯ぐきを切り開くとき以外にも、口内炎・知覚過敏の治療、傷口の治癒促進、痛みの緩和などで使用します。さらに、虫歯・歯周病のリスクを測定する検査機器も備えています。
また、歯科用の顕微鏡「マイクロスコープ」も導入しました。これによって、精密な検査を行った上で、診断や治療計画の立案を行えます。
患者さまにご自分の歯を長くお使いいただけるよう、設備面の充実にも力を注ぎながら、より良い治療を目指しています。
矯正治療は、院長自らが行います。理由として、矯正専門医を外部から呼んで行うと、その専門医の腕が不確かな場合に責任が持てないためです。そして専門医不在時に対応ができないため当院では院長が矯正治療を担当しています。
虫歯治療などの一般歯科に比べ、矯正治療はより専門的な知識と技術が必要になる分野であり、すべての歯科医師が行えるわけではありません。つまり、知識・経験を豊富に持つ歯科医師が担当するほうが、患者さまにとって、さらに良い治療をご提供できるのです。
歯並びをキレイにしたいけれど、矯正治療で歯を抜くのは抵抗がある…こうした考えをお持ちの方は少なくないでしょう。そこで私たちは、小臼歯を抜かない「非抜歯矯正(ひばっしきょうせい)」を行っています。
歯を抜いて歯の並びを狭くすると、舌の居場所も狭くなり、「舌痛症(ぜっつうしょう)」を引き起こしかねません。下あごを奥に押しやってしまうせいで、顎関節症(がくかんせつしょう)が生じるケースもあります。また、姿勢の歪みにもつながります。
非抜歯矯正は、小臼歯を抜かない矯正です。矯正のために歯を抜かなければ、これらのリスクを回避しやすくなるので、健康面においてもメリットがあると言えます。
このように当院は、患者さまが生まれ持った大切な歯をできる限り残すことを最重視しています。
私たちがおすすめしている「ゴムメタルワイヤー」を使用した矯正治療の詳細については、こちらをご覧ください。
矯正治療と聞くと、歯の表面に金属の矯正装置やワイヤーを取りつける治療方法をイメージされる方が多いかと思います。この金属の装置・ワイヤーが目立つのが嫌で、矯正治療を避けてきた方もいらっしゃるかもしれません。
そうしたお声に応えるべく、透明なブラケットをご用意。ご希望に合わせてホワイトワイヤーを使用することも可能です。
お子さまの本来の成長を利用する、顎顔面矯正治療(がくがんめんきょうせいちりょう)を行っています。こちらは、装置の取り外しができない治療方法です。あごの骨を横に広げて歯が生えるスペースを確保し、呼吸法や歯並びを悪くする癖などを改善できます。当院では大人の矯正治療の経験も豊富ですが、お子様のうちに矯正治療をはじめた方が圧倒的に術後の安定が得られると考えております。
他院で「矯正治療を開始するのはまだ早い」と言われたが不安な方や、納得していない方、ぜひたに歯科クリニックにご相談ください。
インプラント治療は手術を伴う治療です。そのせいで治療をためらっている方もいらっしゃるでしょう。
実はインプラント治療は、他の歯を傷つけずに失った歯の機能を取り戻せる、唯一の治療方法です。加えて、上下の歯の噛み合わせの高さを維持できるため、噛み合わせのバランスも保てます。その結果、他の歯に負担がかからなくなります。つまり、周囲にあるご自身の歯を守る治療でもあるのです。
インプラント治療を行うのは、治療経験が豊富にある上、オステムインプラント公認インストラクターの資格を持つ院長です。この資格は、治療の技術・知識・実績を認められた歯科医師だけが取得できます。
インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療です。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には、重要な血管や神経があり、これらの組織を傷つけずに手術を成功させなければなりません。そのため、優れた技術や豊富な経験を持つ歯科医師から、治療を受けるのが望ましいと言えます。
その点当院では、十分な技術・知識・実績を合わせ持つ院長が治療を行います。安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。
過去に「インプラントはできない」と言われた経験をお持ちの方にも、治療をご提供できるケースがあります。
インプラント治療を行えない主な原因としては、インプラントを埋め込む部分に十分な骨がないことが挙げられます。そうした場合、不足している部分の骨を増やす治療を行えば、インプラント治療が可能です。
しかし、骨を増やす治療は高度な技術が求められる難しい方法であり、すべての歯科医師に対応できるわけではありません。
経験豊富な院長がインプラント治療を行う当院なら、難症例の治療にも対応できます。過去に「インプラント治療はできない」と言われた方でも、お力になれるかもしれません。諦めず、是非一度ご相談ください。
インプラント治療は外科手術を伴う治療のため、万が一神経や血管を傷つけてしまうと、重大な事故につながる場合があります。そのため、通常の歯科治療に比べ、より綿密な検査と治療計画が求められます。
あらかじめ決めた位置へ正確にインプラントを埋め込めるよう、シミュレーションの結果をもとに、お一人おひとりの患者さまのお口に合わせて「ガイド」を作製。手術の際は、このガイドに沿ってインプラントを埋め込みます。
手術中の重大な事故を防ぎつつ、より安全な治療が可能です。
インプラントガイドの詳細は、こちらをご覧ください。
手術が必要なインプラント治療においては、痛みや手術そのものへの恐怖を感じていらっしゃる患者さまは少なくありません。そうした方にも不安なく治療を受けてもらいたいと考え、他の歯科医院と提携して「静脈内鎮静法」という点滴麻酔を行っています。
この麻酔をかけると、うたた寝をしている状態になり、寝ている間に手術が終了します。恐怖心や痛みをほとんど感じず、手術を受けることが可能です。
こちらの方法なら、「インプラントは怖い」とためらっている方にもご安心いただけるのではないでしょうか。希望される方は、気軽にご相談ください。
当院では、インプラント治療に保証をつけております。万が一、インプラント本体にトラブルが生じた場合、新たな負担金をかけずに再治療が可能です。
また、被せ物が欠けたり壊れたりした際は、以下のように、使用年数に応じて修理・再作製の費用をクリニックが負担します。
なおこの保証は、メインテナンスにお越しいただいている方、きちんとブラッシングを行っている方、喫煙されない方が対象です。
私たちは、歯周基本治療に力を注いでいます。歯周基本治療とは、歯周病治療の基本である「検査」と「クリーニング」を徹底する治療方法です。
日本の歯周病治療では、簡略化した検査を行って治療を進めていくケースが少なくありません。しかし当院では、簡略化せずに精密な検査を行っているので、よりお口の状態に合った効果的な治療計画を立てられます。
クリーニングでは、歯にこびりついた歯石を丁寧に取り除いていきます。そして治療が終了した後、詳しく再検査。治療前の検査結果と比較し、歯周病が改善しているかどうか確認します。
検査とクリーニングは、歯周病治療の基本です。学会などで効果があると実証されている、信頼性の高い治療方法でもあります。これらを忠実に行い、歯周病の改善を目指してまいります。
歯周基本治療だけではなかなか症状が改善されない方には、クリーニングに加え、マウスピースにペーストを入れて歯周病菌を殺菌する「3DS治療」をおすすめしています。
3DS治療は、歯の表面に付着した虫歯・歯周病の原因菌を除菌する治療方法です。虫歯や歯周病の原因となる細菌を殺菌できる専用のペーストをマウスピースに入れ、それを一定時間お口に装着。この治療は殺菌効果の他、口臭の予防にも効果があると言われています。
ただし、薬剤を併用すると耐性菌ができる恐れがあるため、当院では天然由来のペーストを使用し、お体に優しい治療に取り組んでいます。治療前に歯周病菌を測定する検査や唾液検査を実施。細菌の量やバランスを把握して虫歯や歯周病へのかかりやすさを判断し、お口の状態に合ったペーストを使い分けています。
歯周病は、歯周病菌と呼ばれる細菌から出る毒素によって進行していく病気です。歯周病を改善するには、歯周病菌を殺菌したり取り除いたりする治療が必要になります。
そこで私たちは、特殊な波長の光によって歯周病の原因菌を殺菌する「光殺菌治療」に注力しています。この治療方法は、特別な光を当てて歯周病菌を殺菌するため、歯周病の原因に直接アプローチできる効果的な治療です。
また、光を当てるだけなので痛みが少なく、お体に優しい治療方法と言われています。
治療名:矯正治療
治療の説明:歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。
治療の期間・回数:1~2.5年、20~40回
リスクや副作用:歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
費用:
ゴムメタルワイヤーによるワイヤー矯正 880,000円(800,000円 税別)/一式
ホワイトワイヤー 55,000円(50,000円 税別)/一式
管理料 5,500円(5,000円 税別)/月
保定 22,000円(20,000円 税別)
※自費診療になります。
治療名:マウスピース矯正(インビザライン)
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療の期間・回数:2~4年、24~48回
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
費用:
矯正装置 880,000円/一式
保定 22,000円(20,000円 税別)
※自費診療となります。
治療名:顎顔面矯正
治療の説明:あごの骨全体を拡げて、健康な骨格と美しい歯並びを目指す矯正治療。特に成長期(5~9歳)のお子さまに有効です。
治療の期間・回数:4~5年、20~30回 12歳まで
リスクや副作用:装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。鼻腔を広げる際に鼻の付け根に痛みや違和感を感じることがあります(数日で慣れるお子さまが多いです)。装置装着による異物感や喋りにくさがあります(数日で慣れるお子さまが多いです)。
費用:矯正装置 660,000円(600,000円 税別)/一式(検査、装置代、月額込み)
※自費診療となります。
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~6ヶ月、8~10回※お口の状況によって期間回数は変動あり
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
費用:
CT撮影 5,500円(5,000円 税別)/回
ガイド作成料 66,000円(60,000円 税別)/本
インプラント埋入 242,000円(220,000円 税別)/本
上部構造 99,000~121,000円(90,000~110,000円 税別)/本
※自費診療となります。
治療名:3DS(口腔内除菌療法)
治療の説明:3DS専用の薬剤をマウスピースに入れて歯に装着することで、虫歯や歯周病の原因となる菌を減少させる方法。悪い菌の定着を抑える効果もあり、虫歯や歯周病のリスクが高い方におすすめの治療です。
治療の期間・回数:1~2か月、7~10回
リスクや副作用:予防効果は一生続くものではありません。再感染する可能性もあります。
費用:
99,000円(90,000円 税別)/回
3DS(追加ペースト) 13,200円(12,000円 税別)/回
※自費診療となります。
治療名:光殺菌治療
治療の説明:感染した歯ぐきに光感受性のあるジェルを入れ、そこに光を当てて殺菌し、健康な歯ぐきを取り戻す治療方法です。
治療の期間・回数:3~6回
リスクや副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:550円(500円 税別)/歯 ※自費診療となります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
※祝日のある週の水曜は診療しています。
休診日:水曜・日曜・祝日